
◆ABOUT◆
【開催日】
2025年5月25日(日)
2025年5月25日(日)
福島県郡山市大町1-4-15 第2増子ビルB2
Google Map
Google Map
【出演】
鷲崎健&内田稔
学園祭学園
zanpan
ながいせんせ [Opening Act]
鷲崎健&内田稔
学園祭学園
zanpan
ながいせんせ [Opening Act]
【開場・開園】
15:30開場 / 16:00開演
15:30開場 / 16:00開演
【チケット】
TIGETにて受付中
※入場時、別途1ドリンク代¥600が必要です。
TIGETにて受付中
※入場時、別途1ドリンク代¥600が必要です。
◆ACCESS◆
・JR郡山駅
東北新幹線 東京駅からおよそ1時間20分
東北新幹線 東京駅からおよそ1時間20分
・Koriyama ♯9
郡山駅西口から徒歩5分
※専用駐車場はありません。近隣のコインパーキング等をご利用ください。
郡山駅西口から徒歩5分
※専用駐車場はありません。近隣のコインパーキング等をご利用ください。

◆GOODS◆
「"はるのあらし" in 郡山」会場限定オリジナルグッズを販売します。
グッズデザインは <告白女子> による描きおろしイラストです。
グッズデザインは <告白女子> による描きおろしイラストです。
・CD風アクリルキーホルダー
約50mm×50mm 500円
約50mm×50mm 500円
・チケット風ステッカー
約95mm×42mm 100円
約95mm×42mm 100円




※数量限定につき、基本的にはお一人様あたり1点までを目安にお求めをお願いします。
お求め個数が多量な方には、ご事情をお伺いする場合がございます。
お求め個数が多量な方には、ご事情をお伺いする場合がございます。
◆Q&A◆
Q. 入場受付の順番を教えてください。
A. 「TIGETの受付番号=入場整理番号」を予定しております。そちらを目安にお並びください。
A. 「TIGETの受付番号=入場整理番号」を予定しております。そちらを目安にお並びください。
Q. 荷物の預け入れはできますか?
A. 会場にコインロッカーがありますが、数に限りがあり(46台)、サイズも手荷物程度となります。
特にスーツケース等の大きなお荷物は、あらかじめ会場外で預け入れのうえご来場ください。
A. 会場にコインロッカーがありますが、数に限りがあり(46台)、サイズも手荷物程度となります。
特にスーツケース等の大きなお荷物は、あらかじめ会場外で預け入れのうえご来場ください。
Q. 会場内は立ち見ですか? 座席はありますか?
A. 原則としてはオールスタンディングですが、椅子も何脚かは設置する予定です。
数に限りがございますので、必要とされる方へお譲りいただきながらお使いください。
A. 原則としてはオールスタンディングですが、椅子も何脚かは設置する予定です。
数に限りがございますので、必要とされる方へお譲りいただきながらお使いください。
A. 最終の出演者の演奏終了が19:30、そのあとは物販時間として予定しております。
終演後すぐのご退館なら19:30、物販お立寄りの後ご退館であれば最大20:30頃を目安にご検討ください。
Q. プレゼントボックスはありますか?
A. 主催者ならびにライブハウス側でのプレゼントボックスの設置予定はございません。
A. 主催者ならびにライブハウス側でのプレゼントボックスの設置予定はございません。
Q. 撮影・録画・録音はできますか?
A. 演奏中の撮影・録画・録音は、出演者からの言及がない限りは一切禁止とさせていただきます。
終演後の記念撮影等の可否については、随時お相手にご相談ください。無断での撮影・録画・録音は禁止とさせていただきます。
A. 演奏中の撮影・録画・録音は、出演者からの言及がない限りは一切禁止とさせていただきます。
終演後の記念撮影等の可否については、随時お相手にご相談ください。無断での撮影・録画・録音は禁止とさせていただきます。
Q. その他
A. 以下の点にご協力をお願いいたします。
A. 以下の点にご協力をお願いいたします。
・当日は撮影スタッフが入ります。演奏中にフロア内を移動するほか、写真にお客様が映り込む可能性がございます。あらかじめご了承ください。
・近隣店舗への迷惑や通行の妨げとなりますので、会場周辺には絶対にたまらないようお願いいたします。
・ご事情がある場合を除き、物販はなるべく終演後にお求めいただきますようご協力ください。
・イベント会場は、さまざまな場所からさまざまなお客様が集まるノンセクションな空間です。すべての方が温かな気持ちで家路につけるよう、お気遣いと譲りあいをお願いいたします。
このほかご不明点がございましたら、当サイトのメールフォームよりお問合せください。2~3日中にご回答いたします。
◆TRAVEL◆
郡山市内、および県内の観光・グルメスポットの一例をご紹介します!
※Xでハッシュタグ「はるのあらしin郡山」をつけてオススメ情報を発信してくださっている方たくさん!そちらの方が参考になるかも!!
【intro : そもそも郡山は……】
地形の影響で、割と年がら年中風の強い街。
駅近辺だとビル風も相まってより強くなります。
ただ気候的にはからっとして過ごしやすい日が多く、5月下旬となると汗ばむかもしれません。
体温調節のしやすい服装をおすすめします!
駅近辺だとビル風も相まってより強くなります。
ただ気候的にはからっとして過ごしやすい日が多く、5月下旬となると汗ばむかもしれません。
体温調節のしやすい服装をおすすめします!
※5/23更新:おおむね曇り、前日夜から当日朝までは雨、という予報が出ています。
さっと羽織れる上着や、折り畳み傘のご用意をおすすめします!
さっと羽織れる上着や、折り畳み傘のご用意をおすすめします!
ちなみに、アニメ『未確認で進行形』の舞台のモデル!
何気のない街並みが、実は聖地です……!
何気のない街並みが、実は聖地です……!
【会場周辺・駅前エリア】
当日早めにお越しになった方へ
🚀郡山市ふれあい科学館スペースパーク(駅隣接)
郡山駅に隣接する複合商業ビル・ビッグアイの20〜24階にある宇宙科学館。
「地上から世界一高い場所にあるプラネタリウム」としてギネス認定を受けていて、プラネタリウム番組はもちろん、重力体験や隕石展示、郡山市の全景を見渡せる展望フロアなどが楽しめます。
🍜ますや本店(会場より徒歩圏内)
ご当地ラーメン「郡山ブラック」の元祖。
日曜日は昼営業のみなのでご来場前にどうぞ(結構混むかも)。
🌾大友パン店(駅よりバスで10分未満)
大正13年創業。郡山市民みんなが知っている老舗のパン屋さん。
郡山市発祥のパン「クリームボックス」をはじめオリジナリティのあるメニューがたくさん。
⛲️開成山公園(駅よりバスで20分)
郡山のど真ん中にある、緑豊かなみんなの憩いの場。
近年大きくリニューアルされ、園内にカフェなども複数出店し、とっても過ごしやすい空間になっています。晴れれば最高。
※特産品やお土産は、駅構内でもある程度は買えます!
「おみやげ館」、「こおりやま観光案内所」をのぞいてみてね。
🚀郡山市ふれあい科学館スペースパーク(駅隣接)
郡山駅に隣接する複合商業ビル・ビッグアイの20〜24階にある宇宙科学館。
「地上から世界一高い場所にあるプラネタリウム」としてギネス認定を受けていて、プラネタリウム番組はもちろん、重力体験や隕石展示、郡山市の全景を見渡せる展望フロアなどが楽しめます。
🍜ますや本店(会場より徒歩圏内)
ご当地ラーメン「郡山ブラック」の元祖。
日曜日は昼営業のみなのでご来場前にどうぞ(結構混むかも)。
🌾大友パン店(駅よりバスで10分未満)
大正13年創業。郡山市民みんなが知っている老舗のパン屋さん。
郡山市発祥のパン「クリームボックス」をはじめオリジナリティのあるメニューがたくさん。
⛲️開成山公園(駅よりバスで20分)
郡山のど真ん中にある、緑豊かなみんなの憩いの場。
近年大きくリニューアルされ、園内にカフェなども複数出店し、とっても過ごしやすい空間になっています。晴れれば最高。
※特産品やお土産は、駅構内でもある程度は買えます!
「おみやげ館」、「こおりやま観光案内所」をのぞいてみてね。
【他市町村】
前泊や後泊で、何日間かかけてみっちり福島を満喫したい方へ
🌟須賀川市
円谷英二の生まれ故郷であり、光の国の姉妹都市。街中で光の戦士に会えます。
ウルトラファンは必ず行くこと!!
円谷英二の生まれ故郷であり、光の国の姉妹都市。街中で光の戦士に会えます。
ウルトラファンは必ず行くこと!!
🍡白河市
小峰城が見下ろし、南湖公園が佇む、みちのくの玄関口。
白河ラーメンは、郡山ブラックとも喜多方ラーメンとも異なる味わいで絶品です。
小峰城が見下ろし、南湖公園が佇む、みちのくの玄関口。
白河ラーメンは、郡山ブラックとも喜多方ラーメンとも異なる味わいで絶品です。
🏯会津若松市
鶴ヶ城をはじめ、幕末~大正の風情を残す歴史の町は、歩くだけでも目が楽しい!
温泉街や馬刺し、ソースカツ丼も有名です。
少し足を伸ばすと、喜多方ラーメンでお馴染み喜多方市が隣接しています。
鶴ヶ城をはじめ、幕末~大正の風情を残す歴史の町は、歩くだけでも目が楽しい!
温泉街や馬刺し、ソースカツ丼も有名です。
少し足を伸ばすと、喜多方ラーメンでお馴染み喜多方市が隣接しています。
🌸福島市
2024年3月31日、「あらし」が最初に吹いた場所。
信夫山公園や、zanpanドラム・ふっしーの実父が営む伏見珈琲店、そこから飯坂線に乗れば飯坂温泉街……と、一年越しの「聖地巡礼」も悪くないかも?
2024年3月31日、「あらし」が最初に吹いた場所。
信夫山公園や、zanpanドラム・ふっしーの実父が営む伏見珈琲店、そこから飯坂線に乗れば飯坂温泉街……と、一年越しの「聖地巡礼」も悪くないかも?
⛱️いわき市
映画『フラガール』の舞台となったスパリゾートハワイアンズや、三角トンネルが有名なアクアマリンふくしまなどの観光スポットはもちろん、浜の幸も豊富で、味覚がもたないくらい最高です。
映画『フラガール』の舞台となったスパリゾートハワイアンズや、三角トンネルが有名なアクアマリンふくしまなどの観光スポットはもちろん、浜の幸も豊富で、味覚がもたないくらい最高です。
こんな方々も訪れてたりして……!